○△□ 岐阜の高級注文住宅 » 住みたい岐阜 » 岐阜市の北西部とは?

岐阜市の北西部とは?

このサイトは 「The Gran(ザ・グラン)」をスポンサーとして、Zenken株式会社が運営しています。

ここでは、岐阜市北西部の坪単価、交通事情、治安状況、住環境、教育環境、おすすめのスポットなどをご紹介しています。

岐阜市北西部は豊かな自然に囲まれた住みやすいエリア。大型商業施設や大型複合公園が充実しているなど、家族で楽しく過ごせるスポットも充実しています。
岐阜市で注文住宅の購入を検討している方は、ぜひ北西部にも注目してみてください。

北西部(早田栄町4丁目20番1)の坪単価

24万4958 円/坪

※2023年(令和5年)時点

参照元:土地価格相場が分かる土地代データ

(https://tochidai.info/gifu/gifu/)

北西部の交通面

岐阜市は東海三大都市の一つでもあることから、交通事情は大変充実しています。市内北西部は中央部ほど交通の便が良くないものの、最寄り駅までのバス路線もあることから、マイカーをお持ちでない方でも移動に困ることは多くないでしょう。

岐阜駅まで移動すれば、名古屋まで電車で約20分。日本海方面へ移動できる特急電車や中部国際空港へ乗り換えなしで移動できる電車も利用可能なので、遠方への出張や旅行もスムーズです。
北西部で鉄道路線やバス路線の空白地帯に住む場合には、マイカーがあったほうが便利でしょう。市内には高速道路や国道が充実しているので、マイカーがあれば移動が大変便利です。

北西部の治安面

北西部を含め、岐阜市全体の治安は比較的良好です。

もともと岐阜市は、世間を賑わすような凶悪犯罪は少ないエリアですが、軽犯罪の件数も年々減少傾向にあると発表されています。
ただし、長期的な傾向としては減少しているものの、令和5年3月末に発表された市内の刑法犯総数は前年同期比で増加しているため油断は禁物(※)。特に自転車の盗難や空き巣が増加しているようなので、可能な限りの防犯対策を行っておいたほうが良いでしょう。

※市町村別の街頭犯罪等の発生状況(令和5年3月末)https://www.pref.gifu.lg.jp/site/police/2775.html

北西部の住環境

マーサ21

所在地:岐阜県岐阜市正木中1-2-1

区分:大型複合施設

1988年に開業した大型複合施設。南館、北館、東館、立体駐車場で構成され、敷地内には100以上の専門店、スーパーマーケット、レストラン、フードコート、スポーツ施設、ボーリング場、カルチャースクールなどがあります。2,800台分もの駐車場あり。

モレラ岐阜

所在地:岐阜県本巣市三橋1100

区分:ショッピングモール

2006年にオープンした2階建ての広大なショッピングモール。延べ床面約115,800㎡の中に約240店舗ものお店が出店しています。各種専門店のほか、スーパーマーケット、ホームセンター、家電量販店、ボーリング場、映画館、レストランなどがあり、一日中楽しめるスポットとして地域で人気です。

北西部の教育環境

「こどもファーストのまち」をキャッチフレーズに、岐阜市では未来を担う子供たちに切れ目のない支援の取り組みを行っています。

教育面においては、幼児教育施設・小学校・研究機関・家庭・地域などが協力して子供の成長を支える「オール岐阜」を展開。1人1台にタブレット端末を貸与するなど、早い段階からのICT(情報通信技術)教育にも力を入れています。

市内北西部には岐阜大学医学部・薬学部や岐阜薬科大学、平成医療短大など、医療系のアカデミックな施設が多くあります。子供の教育環境として刺激のあるエリアと言えるでしょう。

そのほかのおすすめスポット・施設

鷲山公園

所在地:岐阜県岐阜市鷺山字水門

特徴

斉藤道三の居城があったと伝えられる遺構を活かし、自然一杯の公園として開放されています。4月になると公園内にある約1,000本の桜が一斉に開花。お花見の名所として、また憩いのスポットとして、広く地域の人たちから愛されている公園です。

岐阜市畜産センター公園

所在地:岐阜市椿洞 776-4

特徴

バラ園、芝生公園、ドッグラン、乗馬施設、複合遊具、グラウンド、ハイキングコースなど、35,000㎡という広大な敷地の中に様々な施設を持つ市営の公園です。園内には食事もとれる喫茶室がありますが、屋外にあるベンチを利用したり芝生広場にレジャーシートを広げたりなどして、ピクニック気分で持参したお弁当を食べることも可能です。大人も子供も入場無料。

土地代が比較的安く注文住宅を建てるには適したエリア

岐阜市の中心部まで近いにもかかわらず、自然が豊かで住みやすいエリアとして安定した評価のある北西部。大型ショッピングモールや複合型公園施設など、家族が休日に楽しめるスポットも充実しています。治安も良好なので、小さいお子様がいる世帯でも安心して暮らせるのではないでしょうか。

市内の中でも北西部は土地の価格が決して高いほうではないので、高級住宅を建てるには適したエリアです。岐阜市で注文住宅を検討している方は、ぜひ北西部にも注目してみましょう。

sponsored byザ・グラン

「ザ・グラン」は岐阜県と愛知県をメインにハイエンドな高級注文住宅を展開している一級建築士事務所です。「美しい住まい。上質な暮らし。」をコンセプトに専属職人と大工による自社施工の家づくりをしています。

ザ・グラン 公式HP

ザ・グランの建てる家は「高級注文住宅に類するけれども、いわゆるゴージャスの延長にある高級感ではなく、素材やゆとりのある空間設計にこだわった品性を感じる家」。
「本当に価値ある住まいとはなにか?」を探求し続けるザ・グラン若原代表の建築への思い、本物へのこだわりに共感し、高級注文住宅の新しいあり方について考えるため、Zenken株式会社レジデンス編集チームが当サイトを立ち上げました。
岐阜の恵まれた自然環境の中、若い感性で豊かな暮らしの本質を追求する「ザ・グラン」のご協力をえて、「本当に価値ある住まい」について探っていきます。
(本サイト名「○△□ 岐阜の高級注文住宅」は禅僧の仙厓義梵が描いた「○△□」<出光美術館蔵>に感じる単純さ、ユニークさ、本質志向、自由さなどのイメージにちなんでいます。)

運営会社Zenken株式会社