ゆとりのある空間設計や
素材にこだわった、
上質な住まいの
施工事例・デザイン集
住むことの本質を
いま一度見つめなおして、
本当に価値ある住まいについて考える。
取材協力 ザ・グラン
住宅・建築にまつわる試論
「豊かさ」「余白」「美しさ」「素材」というテーマについて、住むことの本質を探究し続ける高級注文住宅ビルダー「ザ・グラン」をはじめ、経済学者、芸術家、音楽家、評論家の思想などを取り上げています。これから出会う様々な施工事例やアイデア、建築物を読み解くヒントに。
物が増えることの豊かさ、心の豊かさなど、人ぞれぞれにとっての豊かさがありますが、ここではザ・グランの他、ノーベル経済学者や歴史的影響力のあった美術評論家の「豊かさ」の思想について取り上げました。
余白は何もない空間としての他に、なにかが生まれる場所、契機としてもとらえられているようです。ザ・グランの他、現代アーティスト、音楽家、美術評論家が「余白」をどうとらえるかについて取り上げました。
日本美術と西洋美術がまったく異質であることは多く人が感じることしょう。それは美しさについてのとらえ方が文化の次元で異なることによります。ここでは「美しさ」について美術評論家、日本の伝統楽器の演奏家と日本を代表する作曲家との対談などをザ・グランの考えとともに取り上げました。
こだわりの木材を単体で使用するだけでなく、天然石など異素材を取り入れることで、その空間に味わい、深みなどを演出することができます。ここではザ・グランの「素材へのこだわり」の他、壁材・天井材、フローリング材、デッキ材などの素材について紹介しています。
オーナーのこだわりを反映し、選び抜かれた素材で構成されるインテリアデザイン。上質な空間づくりでは、デザイン性と実用性(機能性)の両方の視点からプランが練られていきます。ここで場所別に施工事例とデザイン検討する際のヒントになりそうな見方や情報について紹介しています。
家族との団らんの場になるだけでなく、映像鑑賞や読書など多目的に使われる場所として、デザインだけでなく機能性も追及。他の部屋とは異なる、高い天井と大きな窓がポイントです。
ダイニング・キッチンと続いている場所であることからも、まとまりのあるデザインが求められます。食事だけでなく家族団らんの場所としても過ごしやすい、機能性・快適性を追求しています。
家族だけでなくゲストをお迎えする玄関は、プライベートとパブリックの境界線となる場所。生活感を感じさせない収納やインテリア使いに、雰囲気を大事にしたデザイン設計でおもてなしの空間を演出します。
大きいベッドに肌触りのよいベッドファブリック、温かみのある照明、無駄のない家具のレイアウトと、ホテルにいるような上質感のある空間を演出。就寝前のプライベートな時間をゆったりと過ごせるお部屋に。
作業効率とリラックス効果を併せ持つ書斎は、レイアウトやインテリアで使い勝手や居心地のよさが変わります。仕事や趣味に集中でき、体と心を休ませることができる書斎になると素敵かもしれません。
住居のなかでも、自然を体感できる憩いの場となる場所。どのような過ごし方ができる場にするのか、イメージをセンスよくまとめてデザインします。あまり詰め込まず、シンプルにゆとりある空間にするのがポイントです。
身支度や手洗い、1日の疲れを癒す入浴など、清潔感と快適性が求められるサニタリースペースでは、家族全員がストレスなく使えることが大切。生活の質を向上させるデザイン設計を提案します。
玄関ホールや廊下、吹き抜けなど、家のいたるところで楽しめるアート作品。また、ダイナミックな炎を楽しめる暖炉は、高級住宅ならではなの設備と言えます。芸術と自然を身近に感じる贅沢な空間です。
愛車やバイクを大切に保管する場所としてだけでなく、大人の趣味を楽しむ秘密基地のような空間。愛車を眺め手入れし、アウトドア用品も作品のように収納するなど、ワンランク上の楽しみを実現します。
住まいの印象を大きく左右する外観・外構デザインは、施主の趣味が大きく反映されるとともに、建築家・設計士の最大の見せばとも言えるでしょう。なお上質な素材は数十年先の経年劣化も美しいなどの特徴をもつものもあります。将来的なメンテナンスについても考えておきたいものです。各テーマ別に施工事例と検討する際のヒントになりそうな見方や情報について紹介しています。
洋服やメイクと一緒で、住む人の印象やステイタスがわかる外観。奇抜なデザインよりも、機能性を重視し無駄な装飾性を排除したモダンデザインが好まれる傾向にあります。
庭は、敷地の余った部分に作ればいいというものではなく、内外の見え方や使い方を意識したデザインが大事。建物を彩り、プライベートを確保し、見るだけで心を和ませると、さまざまな役割を担っています。
家を守る外壁と屋根にはさまざまな素材があり、色や軒の作り方でも印象が大きく左右されてしまいます。また、デザインだけでなく、性能面やメンテナンスを考えた選択が必要です。
外構は建物の雰囲気に合わせてデザイン。家の顔ともなる門は、プライベートな空間を守る役割も持ちます。また、駐車場は戸建てにはなくてはならない場所。将来を見通した、機能的な設計が大事です。
高級注文住宅の間取りでは比較的ゆとりある空間を連続させることが多くなります。そこで快適性、デザイン性とともに利便性も実現させていくためには、特にライフスタイルや好みをしっかりと設計に反映したいものです。ここでは間取りを考える際に気になるテーマとして「動線計画」「外と内をつなぐ」「吹き抜け」「余白、もてなす場」を取り上げています。各テーマ別に施工事例と検討する際のヒントになりそうな見方や情報について紹介しています。
人が動きやすい間取りは、光と風通しも良い。そんな言葉もあるほど、動線設計は、その家の機能面だけでなく、心地良さにに大きく影響します。家族のライフスタイルに合わせた、快適で動線について考えます。
リビングに隣接したバルコニーは開放感だけでなくリビングとは違う心地よさや楽しさがあります。四季はもちろん、日々の天気、日差しの角度、すべてが日々の生活を豊かにする演出となるでしょう。
主にリビングで取り入れられることが多い吹き抜けは、デザイン性の高さだけでなく、開放感や高い採光、そして家族との距離を近くしてコミュケーションも取りやすいといったメリットがあります。
家の中で訪問客をもてなす場所となるのが、玄関と和室です。特に玄関は家の顔であり第一印象を決める場所。余白を意識したスペースとインテリアの配置がポイントとなります。
豊かな自然と歴史と文化に恵まれている岐阜は、観光都市としても栄えています。遠くに山々をのぞみ、美しい川が流れ、自然に囲まれたゆったりとした人々の暮らしぶりは岐阜の大きな魅力す。また名古屋に近く利便性も高い岐阜の魅力、また土地探しのポイントについて紹介します。
岐阜の自然(川、山、公園)
海はありませんが、標高3000メートル級の山々や清流が流れる自然豊かな岐阜。大小さまざまな公園が数多くあり、子供からお年寄りまで自然に親しんだ暮らしができます。
岐阜の生活(学校、ショッピング、利便性)
名古屋へのアクセスが良く、観光都市としても栄えている岐阜。自然が多い環境だけあって、郊外にいくほど車が必要となります。子育てにおける教育面は充実しており、ICT教育の推進や、独自の英語・理数教育教育プログラムがおこなわれています。
土地探しのポイント
条件の良い土地は、買い手がつくのも早いです。家を建てる建設会社では土地探しから対応していることも多いですので、その道のプロに家づくりと一緒に依頼するのがおすすめです。
岐阜の歴史的建造物
ユネスコの世界文化遺産にも登録された白川郷を筆頭に、江戸時代前半からその姿を今に残す高山陣屋や、昭和11年築で平成6年まで使われていた庁舎を記念館として公開している郡上八幡旧庁舎記念館など、多種多彩な歴史的建造物を擁しています。
美しい住まい、上質な暮らしを提案するザ・グランでは、素材や設備のクオリティに徹底的にこだわるいっぽうで、規模の経済によるコスト効率性も実現しています。岐阜・愛知で年間150棟を手掛けるグランハウスを母体とすることで、建材や住宅設備メーカーからハイエンド商品もコストを抑えて仕入れることが可能です。また自主施工による安心感もあります。
「ザ・グラン」は岐阜県と愛知県をメインにハイエンドな高級注文住宅を展開している一級建築士事務所です。「美しい住まい。上質な暮らし。」をコンセプトに専属職人と大工による自社施工の家づくりをしています。
ザ・グランの建てる家は「高級注文住宅に類するけれども、いわゆるゴージャスの延長にある高級感ではなく、素材やゆとりのある空間設計にこだわった品性を感じる家」。
「本当に価値ある住まいとはなにか?」を探求し続けるザ・グラン若原代表の建築への思い、本物へのこだわりに共感し、高級注文住宅の新しいあり方について考えるため、Zenken株式会社レジデンス編集チームが当サイトを立ち上げました。
岐阜の恵まれた自然環境の中、若い感性で豊かな暮らしの本質を追求する「ザ・グラン」のご協力をえて、「本当に価値ある住まい」について探っていきます。
(本サイト名「○△□ 岐阜の高級注文住宅」は禅僧の仙厓義梵が描いた「○△□」<出光美術館蔵>に感じる単純さ、ユニークさ、本質志向、自由さなどのイメージにちなんでいます。)
sponsored by The Gran
【 岐阜の高級注文住宅 】
The Granの魅力を見てみる
詳しくはこちらから>>